四国のFMラジオ4局と共同開発  四国ぷりん畑

  • LOCOMERUオリジナル商品
  • ショッピングマガジン
  • スイーツ、お菓子

四国で採れた、やさしいプリン。
ゆたかな自然があふれる四国四県。それぞれの気候風土が育んだ農産物を、おいしいソースに仕上げました。
愛媛の「ほうじ茶」。香川の「いちご」。徳島の「鳴門金時」。高知の「文旦」。
四国の恵みが詰まったソースが、ヘルシーな豆乳プリンにからみます。
おいしくってやさしい「四国ぷりん畑」で、たくさんの笑顔が実りますように。

美味しくってかわいいプリン
FM香川からは鍛治匠アナウンサー(写真左)、下舞春希アナウンサー(写真右)が参加!料理作ることが好きな鍛治さん、美味しい料理を食べることが好きな下舞さんは、社内で声がかかった時から“とにかく美味しいプリンを作りたい”とメラメラ燃えてくれていました!
お二人が幼少期から食べ親しんだ地元のブランドいちご「さぬきひめ」。食べて楽しんでハッピーになってください!!

頑張る私のご褒美プリン
FM愛媛からは、高橋真実子アナウンサー(写真左)と森下加奈代アナウンサー(写真右)が参加!愛媛県といえば、柑橘のイメージが強いですがお二人が選んだのは「新宮町のほうじ茶」!
愛媛県は新宮町や久万高原町などではお茶も栽培されており、柑橘以外にも魅力的な産品があることを発信したいと選出してくださいました!ほうじ茶のほのかな苦みが、ベースのプリンに絡まって大人っぽい風味を味わえます!

「めずらしい×めずらしい」を組み合わせた徳島プリン
FM徳島からは、布川夏帆アナウンサー(写真左)と湯浅瞭子アナウンサー(写真右)が参加!数ある特産品ソースの中で、やっぱり「鳴門金時」を選ばれたお二人!豆乳プリンの「めずらしい」と県外の方で、鳴門金時を食べる機会の少ない人にとっては「めずらしい」だろうということで、「めずらしい×めずらしい」を組み合わせた美味しい徳島プリンの完成です!

文旦の苦みの良さがひきたってるプリン
FM高知からは、加藤結アナウンサー(写真右)と江口梨津子アナウンサー(写真左)が参加!文旦をソースの材料として提案したのは、兵庫県ご出身の江口アナウンサー。高知県ご出身の加藤アナウンサーは県外出身の江口アナウンサーから「文旦」が候補に挙がったことが嬉しかったそうです。文旦を知ってる加藤アナウンサーと文旦を知ったばかりの江口アナウンサーがこだわった文旦ソース!組み合わせは最強です!

四国ぷりん畑(4個入りセット)

通常2,160円(税込み、送料別)のところ、オープン記念価格として送料込み2,500円(税込み・送料込み)で販売
★鳴門金時×1個 ・ほうじ茶×1個・さぬきひめ×1個 ・文旦×1個の4個セットでお届けします。
★ご到着日は、ご購入の際にカート内にてご指定いただけます。
★冷凍の商品です。冷凍便でお届けします。
★冷凍庫から冷蔵庫へ移し、6時間解凍してからお召し上がりください。
★解凍後は10℃以下で冷蔵保管し、1週間以内にお召し上がりください。
★解凍後の再冷凍はおやめください
★熨斗(のし)・包装等のギフト対応 不可。

価格:2,500円(税込み/送料込み)

四国ぷりん畑(4個入りセット×2、計8個)

通常4,320円(税込み・送料別)のところ、オープン記念価格として送料込み4,000円(税込み・送料込み)で販売
★鳴門金時×2個 ・ほうじ茶×2個・さぬきひめ×2個 ・文旦×2個の8個セットでお届けします。
★4個入りセットを2つお届けします。
★ただしお届けはご指定の住所1か所のみの対応となります。
★ご到着日は、ご購入の際にカート内にてご指定いただけます。
★冷凍の商品です。冷凍便でお届けします。
★冷凍庫から冷蔵庫へ移し、6時間解凍してからお召し上がりください。
★解凍後は10℃以下で冷蔵保管し、1週間以内にお召し上がりください。
★解凍後の再冷凍はおやめください
★熨斗(のし)・包装等のギフト対応 不可。

価格:4,000円(税込み/送料込み)

幾度も重ねられた打合せと試食。四国四県の魅力を知ってもらい、遊びに来てもらうきっかけになる「プリン」にしたいと、FMラジオ4局8名のアナウンサーの願いが込められた「四国ぷりん畑」。それぞれの開発エピソードをご紹介します

Q:鍛治さんはお料理を作ること、下舞さんは食べることが好きと聞きいたのですが?
鍛治匠さん:僕たちが担当している夕方の番組内でも食べ物の話が多くて。OAでもリスナーからも食いしん坊キャラになってて。リスナーさんからのメッセージも食べ物に関することが多いんですよ!
下舞春希さん:私たちキャラというより食いしん坊なんです。
鍛治匠さん:僕は料理を作るのが好きで、下舞さんは食べることが好きなんですよ。そういった普段からの流れもあって、今回の企画は食べ物のことと言ったら僕たちだということでご指名頂きました!

Q:最終的に「さぬきひめ」にされた理由を教えてください。
下舞春希さん(写真右):私は、さぬきひめとキウイはとにかく好きで案を出しました。
鍛冶匠さん(写真左):いちごって「旬」が他の果物より長いんですよ。冬と春が旬なので。さぬきひめは冬の方が大振りな実がついて、とてつもなく美味しいんですよ。シンプルにいちごのおいしさがぎゅっと詰まってる感じがする。
下舞春希さん:そうそう。他の苺も甘くて美味しいんだけど進化しすぎて、なんか他の食べ物のように感じちゃうんですよね。冬のさぬきひめは1回食べると戻れなですよ~。
鍛治匠さん:香川県は面積は小さい県なのですが、小規模で質のいいフルーツを作る農家さんが多いんですよ。よく晴れるし、暖かい気候ということもあって、フルーツが育つの適している地域なんです。

Q:愛媛県といえばみかんと思ってたのですが、「ほうじ茶」を選ばれたのはびっくりしました!
高橋真実子さん:私も、愛媛なので最初はみかんなどの柑橘系しか思い浮かびませんでした。でも王道すぎて面白くないかなと思って、みかん以外の素材を考えてました。娘が「ほうじ茶が合うと思う!」って話しかけてきて、豆乳とお茶は両方とも「和」なので合うかもと思いました。
森下加奈代さん:実は、あまり知られてないかもしれませんが、愛媛県はお茶の産地としても有名なんですよ。四国中央市の新宮町や久万高原町とかでお茶が栽培されてるんです。愛媛はみかんだけでなく、お茶も美味しいよって。愛媛のお茶の魅力をたくさんの方に知ってもらえるきっかけになったらと思って選びました。

Q:一番最初の試作で3案ぐらいありましたが、「ほうじ茶」を選ばれた理由は?
高橋真実子さん(写真左):私、実は他の案推しだったのですが、ほうじ茶がプリンと合うことに驚いて!
森下加奈代さん(写真右):満場一致で「ほうじ茶」になりました!
高橋真実子さん:プリンの甘さに、ほうじ茶のほろ苦さがなんか大人っぽくて、贅沢な味だなと。
森下加奈代さん:食べ進めていくうちに、絡めるソースの量が変わってくるんですけど、ソースの量でこんなに味が変わるんだと驚きました。食べてて楽しいです。

Q:「鳴門金時」は他のさつまいもとやっぱり違うんですか?
布川夏帆さん:色見てください。「濃い」んですよ!ぜひ比べてほしい!オーブントースターで焼き芋風にして食べてもホクホクで美味しいんですよ。バターとかつけて食べてみたけど、やっぱりそのままで美味しいんですよ。
湯浅瞭子さん:糖度が高くて甘い。煮崩れしにくいってよく言われます。他のさつまいもに比べたら、やっぱり濃くてやわらかいなぁと思ってます。
湯浅瞭子さん:あと、きめ細かくて。
布川夏帆さん:そう、しっとりしてる。
湯浅瞭子さん:今回のプリンも、鳴門金時の風味がしっかり残ってます。

Q:今回のプロジェクトの担当者に選ばれてどう思いましたか?
布川夏帆さん(写真右):私、商品開発するドラマとかバラエティ番組でスイーツ開発するのを見てて、カッコイイなと憧れてたからうれしかったです!
湯浅瞭子(写真左):商品開発に携わる機会は今までなかったし、アナウンサー1年目なんですが、「アナウンサーってこんなこともするんや」と率直に驚きました。

Q:「文旦」の特徴や食べ方を教えてください!
加藤結さん:文旦は、生産者さんが収穫してから売り出すまで、「藁」に包んで熟成させてることがあるんです。我が家では「文旦タイム」があって、小さい頃は夕飯の後に母がむいてくれた文旦を食べてました。文旦て、皮が分厚いから、それをお皿代わりにするんですよ!
江口梨津子さん:甘みもあるんだけど、グレープフルーツより苦みのあるフルーツだなというのが第一印象でした。あと、文旦自体は粒が大きい!粒が大きくてはじける食感が特徴的です!

Q:今回の商品開発メンバーに選ばれたときどんな気持ちでしたか?
加藤結さん(写真左):えっ!ってなったけど、四国をPRするために、いろんな観光や食材がある中で、豆乳プリンにこだわって商品を作っていこうというところが面白そうだなと思ってました。
江口梨津子さん(写真右):私は、県外出身で、高知県に移住して「文旦」という食べ物を初めて知りました。今回の商品開発は、私みたいに、県外の方に知ってもらえるきっかけになればいいなと思いながら取り組みました。

今回の「四国ぷりん畑」は四国のFMラジオアナウンサー8名が、いろんな思いを持って商品開発に携わってくださいました。
その中でも一番は、「四国ぷりん畑」をきっかけに、四国へ遊びに来てほしいという想い。
四国は、山と海に囲まれた島国で、本土とも大きな橋とつながっている場所です。各県、観光名所や美味しい食材がたくさんあり、景観は最高!
四国ぷりん畑を食べた後は、本物の食材を食べに、ぜひ四国へ遊びに来てください!

四国ぷりん畑(4個入りセット)

●商  品:洋生菓子詰め合わせ
●原材料名
【鳴門金時】豆乳(大豆を含む(国内製造))、砂糖、食用なたね油、さつまいも(鳴門金時(徳島県産))、さつまいもペースト(鳴門金時(徳島県産))、還元水あめ/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料
【ほうじ茶】豆乳(大豆を含む(国内製造))、砂糖、食用なたね油、ほうじ茶パウダー(ほうじ茶(愛媛県産))/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料
【文旦】豆乳(大豆を含む(国内製造))、砂糖、食用なたね油、文旦果汁(文旦(高知県産))、文旦(高知県産)/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料
【さぬきひめ】豆乳(大豆を含む(国内製造))、砂糖、いちご(さぬきひめ(香川県産))食用なたね油、レモン果汁(レモン(愛媛県産))/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料
●内容量:各160g
●賞味期限:冷凍1年間 
●保存方法:‐18℃以下で冷凍保存
●製  造:AISHISU株式会社 愛媛県今治市別宮9丁目3‐9
★鳴門金時×1個 ・ほうじ茶×1個・さぬきひめ×1個 ・文旦×1個の4個セットでお届けします。
★ご到着日は、ご購入の際にカート内にてご指定いただけます。
★冷凍の商品です。冷凍便でお届けします。
★冷凍庫から冷蔵庫へ移し、6時間解凍してからお召し上がりください。
★解凍後は10℃以下で冷蔵保管し、1週間以内にお召し上がりください。
★解凍後の再冷凍はおやめください
★熨斗(のし)・包装等のギフト対応 不可。

価格:2,500円(税込み/送料込み)

四国ぷりん畑(4個入りセット×2、計8個)

●商  品:洋生菓子詰め合わせ
●原材料名
【鳴門金時】豆乳(大豆を含む(国内製造))、砂糖、食用なたね油、さつまいも(鳴門金時(徳島県産))、さつまいもペースト(鳴門金時(徳島県産))、還元水あめ/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料
【ほうじ茶】豆乳(大豆を含む(国内製造))、砂糖、食用なたね油、ほうじ茶パウダー(ほうじ茶(愛媛県産))/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料
【文旦】豆乳(大豆を含む(国内製造))、砂糖、食用なたね油、文旦果汁(文旦(高知県産))、文旦(高知県産)/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料
【さぬきひめ】豆乳(大豆を含む(国内製造))、砂糖、いちご(さぬきひめ(香川県産))食用なたね油、レモン果汁(レモン(愛媛県産))/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料
●内容量:各160g
●賞味期限:冷凍1年間 
●保存方法:‐18℃以下で冷凍保存
●製  造:AISHISU株式会社 愛媛県今治市別宮9丁目3‐9
★鳴門金時×2個 ・ほうじ茶×2個・さぬきひめ×2個 ・文旦×2個の8個セットでお届けします。
★4個入りセットを2つお届けします。
★ただしお届けはご指定の住所1か所のみの対応となります。
★ご到着日は、ご購入の際にカート内にてご指定いただけます。
★冷凍の商品です。冷凍便でお届けします。
★冷凍庫から冷蔵庫へ移し、6時間解凍してからお召し上がりください。
★解凍後は10℃以下で冷蔵保管し、1週間以内にお召し上がりください。
★解凍後の再冷凍はおやめください
★熨斗(のし)・包装等のギフト対応 不可。

価格:4,000円(税込み/送料込み)

この記事を書いた人

店長 まきお

ロコメルにご来店のみなさま
こんにちは!

店長のまきおです。

本日は、ご来店、誠にありがとうございます。
当店は、地域の素敵な産品をつくりてさんのストーリーとともに
お届けする通販サイトです。

あまりにもマイペースな店長なので
商品が増えるのもマイペースですが、
みなさまの日常にささやかな贅沢、楽しみ、喜びを
ロコメルからご提供できれば幸いです。
とりあえずは、まず四国のものをお届けしてます。

それでは、ごゆるりとお楽しみくださいませ。

※ちなみに、今ライターさんも募集してます!
一緒に、頑張ってくれる方は編集者募集のページをご確認ください。
※SNSもゆるりと更新中(^^)/